erinonohitorigotoの日記

人付き合いが苦手でぼっち子育て中

長女とうどんを作ってみた

新型コロナ感染症の第2波だよね、感染広がってるから、お出かけするのは怖い。


旦那はどこにでかける?ってずっと言っていて、怖くないの?って思ってたけど、住んでる市内でもクラスターが発生してしまって、他人事ではなくなってきた。
さすがに旦那も出掛けるのためらうようになった。

出掛けられないし、お家でうどんを作ってみた。
強力粉と薄力粉と塩と水を混ぜてまとまったら、大きめのビニール袋に入れて足で踏み踏み…

最初は楽しそうに踏んでいた長女だったけど、疲れたって私が長女と次男を抱っこして踏み踏み…

アラフォー母ちゃんには結構きついよ…

抱っこされて踏み踏みしてるほうが楽しそうに笑う二人。


30分ほど寝かせて、伸ばしてたたんで切ろうとしたけど、長女は途中でテレビが観たいってやめちゃったよ…

せっかくしっかり伸ばして折り畳んだのに、くっつかないように打ち粉をふったけど、全部くっついてしまって、切っても切っても大きな固まりになってしまった…


少しはバラバラに出来たけど、茹でたら、ほとんどがくっついてしまっていて、すいとん?みたいになってしまった。

塩を入れすぎたのか、固まりを食べたからか、麺がしょっぱかったし、モチモチしすぎてうどんというよりおもちを食べてるみたいだった。

長女には細かく出来たうどんをあげたけど、『あまり美味しくなかったね。』って私が言ったら、『美味しいよ。』って長女は言ったけど、途中で『もうお腹いっぱい』って残してた。


夜に今日楽しかった事あった?って聞いたけど、『うどんを作った事』って言ってくれなかったから、『うどんを作った事は楽しくなかった?』って誘導してしまった。
『楽しかった。』って長女は言ってくれたけど、味もいまいちだったし、本当はあまり楽しくなかったのかなぁ?

親としては本当はめんどくさいけど、いろいろ体験させてあげたいと 思っていろいろ考えるけど…

パンツに便がついたまま帰ってきた

長女が珍しく幼稚園でうんちを漏らしてしまったみたい。

年少の時にお漏らしする事はほとんどなかったけれど、たま~に漏らしてしまう事もあった。
初めて幼稚園で漏らした時に、おしっこも結構臭うから洗わないといけないなぁって幼稚園の鞄を開けて漏らしてしまったズボンとパンツをみたら、幼稚園で洗ってくれてたみたいで、石鹸の香りがした。
なので、漏らしたら洗ってくれるんだって思ってた。

お隣の男の子が服にミートソースをいっぱいつけてしまったらしくて帰ってきた時に服が変わってて、お母さんが早く洗わないとって鞄を開けたら洗ってあるってお母さんが言ってたので、いろいろ洗ってくれるんだなぁって思ってた。


でも、長女がうんちを漏らしてしまったみたいでズボンが変わって帰って来たけど、洗ってくれてるんだろうなぁって思って鞄を開けるとうんち臭い!!

よく見ると、パンツが水で濡れてて少し洗ってくれてる感じはあったのだけど、パンツにうんちがまだついてた…

鞄の中も臭いが残ってしまってうんち臭かった。


なんだかモヤモヤ…

そりゃぁ、他人の子のうんちの処理なんてしたくないかもしれないけど、一応洗ってくれてる感じはあったので、なぜこんな中途半端に洗ってくれたんだろう。

洗うならちゃんと洗ってほしいし、何もかも洗ってくれないと思えば諦めもつくけど、何でおしっこやミートソースはしっかり洗ってくれるのに、うんちはついたままなんだろう?

鞄の中がうんち臭くて、切なくなってしまった…

もちろん漏らしてしまった長女が悪いけど、うんちの臭いをさせたまま、バスに乗って帰って来たり、鞄の中がうんち臭かったりして長女が可愛そうに思えてしまった。

先生が忙しくて慌てて洗ってくれてからなのかなぁとか思いたいけど、モヤモヤしてしまう。

その日の夜長女が『幼稚園行きたくない』って言い出して、理由聞くと『年少の時に意地悪させたら行きたくない。
』って『意地悪?今もされるの?』って聞いたら『今はされてない、年少の時だけ』って言ってたけど…

長女は時々、怒られたりする時に悲しい事があったって泣き出す事があるので、もしかしたら、幼稚園でうんちを漏らしてしまった個とが恥ずかしくてそう言ってるのかなぁとは思うけど、なんだかいろいろモヤモヤ…

10ヶ月の次男にアイスクリームなら食べれない?って

旦那の両親が4連休に遊びにきた。


旦那が来てもらってるのに、私がご飯を作っておもてなししてみたらと何度も言って来るので、皆でたこ焼をしたら楽しいし、そんなに失敗しないから、お昼にたこ焼を焼いてもてなしたけど、旦那のお父さんは口に合わなかったのか、少し食べただけでお腹がいっぱいだって言って、ソファーに座ってくつろぎながらスマホをいじってしまった…


ピザやお寿司をたのんで出す時は、『長女と一緒に食べると美味しいなぁ』って言ったり『美味しい』って言ったり、結構食べるのに、たこ焼きは美味しいって言ってくれなかったし、あまり楽しそうにもしてくれなかった…

たこ焼きは簡単って言われてしまうかもしれないけど、材料切ったり、たこ焼きプレート出したり準備に手間はかかる。

それなのに、美味しいとも言ってくれないし、楽しそうにもしてくれないと、せっかく準備したのにってガッカリ…

もう二度と何か作ってもてなしたくないよ。買ってもてなした方が楽だし、旦那のお父さんは手づくりより、買ってもてなした方が喜んでもらえるならこれからは買っておもてなししますって…

旦那のお母さんは10ヶ月の次男に、『アイスクリームぐらいなら食べれないかなぁ?』って…

柔らかい物なら何でも食べれると思ってますか?アイスクリームは柔らかいけど、アイスクリームは食べされられないよ…

流行ってる物に私も今さらハマりそう…

旦那の職場で鬼滅の刃が流行っているらしく旦那も同僚に本を借りて自粛中に読み始めた。

私と長女と次男もいるリビングで鬼滅の刃のテレビを観ていて、鬼が出たり血だらけだったり怖そうな場面があったので、あまり長女には観せたくはなかったけど、一緒に観るかって長女を誘って観ていた。


なんでこんな怖そうなテレビを長女に観せるの?って思ってたら、幼稚園でも流行っているらしくて、帰りのバスで皆で鬼滅の刃の歌を歌ってるって長女が話してくれた。

お隣の子も一緒に鬼滅の刃を知ってるみたいで、一緒に歌ってるみたい。


幼稚園から帰った後にお隣の子と鬼滅の刃ごっこしよって遊んでいたので、お隣のお母さんと話したら、お隣の子もパパの影響で知ってるみたいだった。

怖いって言いながらも長女は鬼滅の刃にはまってしまって、怖かったけど、パパが見せるからはまっちゃたって何度も鬼滅の刃を見るようになったから、私にも自然と目に入ってくるので観ているうちに私もハマってきてしまった。

鬼の場面や戦う所は怖いって思うけど、主人公と妹の兄妹愛や、個性的なキャラクターだったり、心に響くような言葉だったり、鬼にもそれなりに理由があったり、うまく言えないけど、流行ってる理由がわかった気がした。

まだまだそんなに詳しくないど、長女が今仲良くしてくれてるお友達も鬼滅の刃が好きみたいで、時々手紙をくれるのでありがとね。って少し話したら、鬼滅の刃の話をしてくれたけどなんとなくわかる。

長女が最近仲良くしてくれてる子のママが私なんかよりすごく若くて子供なしで普通に会ってた、話したり出来なかったと思うけど、子供同士が鬼滅の刃のお手紙書いたりしてたらから、挨拶だけじゃなくて少しだけ話が出来た。

私は流行りものにうとい。

時々流行ってる物にも目を向けることで、人との会話が出来るなら、もう少し流行ってる物にも興味を持てるようになるといいのかなぁと思った。

離乳食をなかなか食べてくれない…

長女は離乳食は食べてくれて、あまり工夫しなくても自分で食べたい意欲があって自分から手づかみで食べてくれたので楽だった。

でも、次男はなかなか食べてくれない…

離乳食初期の頃から離乳食をあげるともすごく嫌がって大泣きするので、授乳してたら落ち着いて少し食べてくれたり…

中期になってもなかなか食べてくれなくて、始めは食べてくれてても途中で泣き出して食べてくれなくて…

いつも残されるから、少なめにして出きるだ全部食べれるようにして、泣いてもこれだけはと無理やり食べさせたり。
おっぱいのが好きでいてくれるみたいで嬉しいような、たぶん離乳食の量は全然足りてないと思う。

舌触りとかも気になるのか、挽き肉をあげたら食べにくくいっさい食べてくれなかった。

バナナは好きそうで食べてくれてたけど、まだ熟してなくて少し硬めのバナナをあげてしまったら、口を開けなくなったり…

9ヶ月になるので手づかみで食べれるようにと思って、ためしに赤ちゃん煎餅をあげてみたら、結構食べてくれた。

なので、お豆腐でお焼きを作ってみて食べさせたら、自分で食べるように教えたら自分で食べてくれたので嬉しく思ったけど、次の日は全然…

もう疲れたからベビーフードあげてみたら、結構すんなり食べてくれた。

本当に同じ自分の子だけど長女と次男は全然違うんだなぁ。

なかなか手こずる。

私にいっぱい甘えてきてとってもとっても可愛いけど、いろいろ長女の時より手がかかるなぁ。

でも、次男の笑顔をみてると本当に癒される。

大変だけど、心に少し余裕を持てているからなのかなぁ。

戦いごっこをすれば『死んだ』って言葉は当たり前なのかなぁ

幼稚園や保育園に行くようになれば、お友達からの影響を受けることもいっぱいある。


テレビで『死んだ。』って言葉が使われたりもする。


子供は深い意味もなく『死んだ』って使うし、戦いごっこなんかしたら、『死んだ』って言葉は当たり前なのかもしれない…


長女も時々『死んだ』って言葉を使う。
そうすると私は『死んだなんて言わないで。』って言うと『死んだんじゃないよ、倒れた。』って言い直してくれる。


私が『死んだ』って言葉に敏感に反応してしまい、長女に注意をしてしまうけど、回りのお友達は当たり前のように使ってる言葉を、
長女は真面目だからちゃんと約束を守ろうとしてくれるけど、お友達とのギャップに長女が苦しまないか心配である。

簡単には使ってほしくない言葉だけど、回りのお友達は当たり前のように使ってる言葉…


私もそんなに敏感にならなければいいのだけど、悲しい死を経験してるから、やっぱり『死んだ』って簡単に使ってほしくないし、幼稚園のお友達達が使っているのも正直気になる…

マイナスな事を言われるとこんな気分になるんだ

長女は私よりしっかりしていて、気が利く。

この前も雨の日にお迎えに行った時に、お友達が一緒に帰ろって言ってくれて一緒に帰ったのですが、お友達のお母さんが傘を一本しか持ってなくて子供が使ってお友達のお母さんは傘を使ってなくて、濡れてしまっていた。

私が気づいて入れてあげればいいのに、全然気づかず…

すると長女が気づいてお友達のお母さんを自分の傘に入れてあげようとしていた。

そしたらお友達のお母さんが子供に長女に入れてもらいなって子供同士一緒に入って駐車場までいった。


私が気づいて入れてあげなければいいのに、全然気づかずとっても恥ずかしくなってしまった。

そして本当に長女は気が利く子だなぁって。

でも、とってもマイナスな事をよく言う。

よく『悲しい事があった。○○くんに叩かれた。』とか『仲間に入れてもらえなかった。』とか悲しかった事ばかり話してくる。私が同調して長女の気持ちを受け止めても、ずっと同じ話を繰り返す…

なかなか気持ちが切り替えれないのか、『楽しかった事はなかった?』って聞いても、同じことの繰り返し…

うっ!!なんだか私に似ている。

私も悲しかった事があるとずっとウジウジその事が忘れられないでいる。

悲しいかった事を何度も聞かされるのってこんな気分なんだなぁって聞かされてた母親や旦那の気持ちがわかった気がした。

親の影響を長女が受けてるのかなぁ?と思うと、私も前向きに考えれるようになって嫌な気持ちをうまく切り替えれるようにならないとって思った。

長女が悲しい気持ちを引きずるのではなくて、楽しい気持ちでいてほしいから。