erinonohitorigotoの日記

人付き合いが苦手でぼっち子育て中

叱り方がわからなくなってしまった

長女は最近1番に食べ終わる事をすごいと思っているみたいで、夕御飯を食べ終わるのを長女と次男と私と勝手に競争している。

今までなかなか食事が食べ終わらなくて片付けられなかったので、早く食べてくれるのは嬉しいのだけど…


私は次男のごはんを食べさせながら自分のご飯を食べてる。
正直私はサッサと食べ終わりたいので、普段は早食いですぐに食べ終わってしまうけど、長女が『食べ終わる一番!すごい?』って嬉しそうに言ってくるので、ゆっくり食べてあげている。
なのに、長女が『ママなんでそんなに遅いの?ママ、ベリ!』って言われるとなんだかイラッとしてしまう。

別に私は一番になりたい訳ではないけど、『ベリ、ベリ』言われるとあまりいい気分はしない。

今日も長女は『一番!』って食べ終わったけど、野菜が残ってる…

嫌いな物は残してもいいけど、少しは食べなさい。って言っているけど、最近はちょっとは食べてるみたいだけど、残すのが当たり前になってしまっている。

野菜を残して一番!っていうけど…

『長女ちゃん、一番最初に食べ終われる事はすごい事だけど、お野菜残して一番って少しおかしくない?ママは一番に食べ終わるより、全部食べてくれる方が嬉しいなぁ。』『それにママは次男くんに食べさせながら食べてるし、ママベリとか言われるとあまりいい気分しないよ。』『お友達にもベリ!とか言うの?お友達もそんな事を言われたら嫌な気持ちになると思うよ。』って注意したら、
『ママ、意地悪しちゃってごめんなさい。』って大泣き。
『泣いちゃってごめんなさい。』って泣かれると、ベリって言われてイラッとするのは大人げないのかなぁ?とか、次男が産まれていろいろ長女が我慢してるのわかってるから、甘くなってしまってるところがあったけど、幼稚園では頑張ってるから、家では甘えさせてあげようって思ったり、どこまで甘えさせてあげればいいのか、ただのワガママになってるのかなぁ?って思ってしまう。


長女は注意されると『悲しい事があった思い出しちゃった。』って泣く。
悲しいことがったんだね。って私が慰めるから、注意されて泣いてるのに、悲しい事があったからって言うようになってしまった。

少しまえにも注意したら、『悲しい事を思い出した。』って泣くので、『悲しい事を思い出して泣いてるんじゃないよね?怒られたから泣けちゃうんだよね?』って注意したら、『うん、長女は怒られると泣けちゃうの。』って素直に認めた。
『お母さんだって、怒られたる泣けちゃうから、泣けちゃう気持ちはわかるよ。だから、悲しい事を思い出したから泣けちゃうのってウソはついちゃダメだよ。素直な気持ちを教えて。』って伝えた。

子供の気持ちなかなか難しい。
ただの甘いだけの母親になってしまってるのかなぁ?
してはいけない事と、やっていい事がちゃんと自分の中でしっかり線引きしてないから、あやふやになってしまうのかなぁ。
叱らなきゃダメな事もちゃんとある。

叱るのって難しい。


感情的に怒ってしまうのが一番よくないけど、時々感情的に怒ってしまってるのか、ちゃんと叱れてるのかすら、わからなくなってしまう…

しっかりしなきゃ。

手作りしたカバンを使ってね。

今年の母の日は新型コロナのせいで幼稚園がお休みだったので、特になにもなかったのですが、

金曜日に幼稚園でお父さんとお母さん2人の顔を描いた紙のカバンを作ったと、私にくれた。

とっても可愛く作ってあってとっても嬉しかった。

長女は『うれしい?うれしい?』と何度も聞いてきて、『とっても嬉しいよ。』と言うと、とっても嬉しそうにしてくれた。

そして、『使ってね。』

と使ってほしいみたい。

買い物に行く時も『作ったカバンを持っててね。』って、う~ん、とってもかわいいけど、普段のお買い物には名前も書いてあるしなかなか使いにくいけど、キラキラした目で言われるから困ってしまう…

実家に行く時にも『使ってね。』って、実家に行く時なら
全然持って行けるから、『じゃあ携帯入れて行こうかなぁ。』って持って行ったら、とっても嬉しそうに『使ってくれて、ありがとね。』って言ってくれた。

とってもとっても長女が可愛くてたまらなかった。

長男の誕生日忘れないでほしいから…

先日長男の2歳のお誕生日だった。


長男が産まれて2年がたつんだ…


長女にも忘れないでほしいから、『今日は長男くんのお誕生日だよ。一緒にケーキを作ってお祝いしようね。』って普通に話す。
長女は嬉しそうに『長男くんのお誕生日だ。』って言ってくれる。でも『長男くんお空に行っちゃってさみしいよね。でも、次男くんが生まれ変わってきてくれたから、寂しくないよね。』とも言ってくれる。

長女は長男のお誕生日が嬉しくて、幼稚園バスを待っている間に、お隣のお母さんに『今日は長男くんのお誕生日なんだ。一緒にケーキを作るの。でも、お空にいっちゃったんだけどね。』って話してくれる。
忘れてほしくないから、長女に普通に長男の事を話すけど、もちろん長男の事も知ってほしいから、話してくれるのはとっても嬉しいけど、お隣のお母さんにとっては??なな話しだし、なんて話せばいいのか戸惑うところもある。
知ってほしいから、ちゃんと話したいけどあまり詳しく話すのも…。
話しベタなのでなんだかうまく話せなくて、中途半端は伝え方になってしまって、あまりうまく伝えられなかった…


でも、長女が長男の事を忘れないで覚えててくれて、普通に話してくれるのはとっても嬉しい。

幼稚園から帰ってきて、一緒にケーキを作った。作ったと言ってもスポンジは買ってきて、生クリームとフルーツでデコレーションしただけだけど、長女は長男の顔をデコレーションしてくれた。

そして2歳の長男の顔をとっても上手に描いてくれた。
こんな風に成長してくれてたかなぁって、2歳の長男に会ってみたくなった。


この手で長男を抱きしめてみたい、長男の温もりを感じてみたいけど、それは叶わない…

次男は長男が生まれ変わって私達夫婦のもとにきてくれたって思ってるから、次男を抱きしめた…

でも、長男は長男だし、次男は次男。
決して長男の事は忘れない…


もう、2歳なんだね、どんな風に成長してくれてたのかなぁ?あなたに会いたいなぁ。元気に産んであげられなくて本当にごめんね。でも、あなたが産まれてきてくれて、本当に嬉しかった。いろんな事を気づかせてくれたあなたの存在はとっても私にとって大きいよ。

産まれてきてくれて、本当にありがとう。
2歳のお誕生日おめでとう!!

手間をかけたホットケーキより…

以前ふわふわのホットケーキが食べたくて、卵白を泡立てて少し手間をかけて作った。
ふわふわパンケーキのレシピに牛乳じゃなくてヨーグルトって書いてあったし牛乳があまりなかったので、牛乳のかわりにヨーグルトで作ってみたら、ヨーグルトを入れたせいで酸味がでてしまった。

なのでせっかく手間をかけて作ったホットケーキが長女には不評で食べてくれなかった…

せっかく手間をかけて作ったのに食べてくれないとガッカリ。


でも今日は普通に卵と牛乳と粉を混ぜただけで作ったら、長女がおいしい、おいしいってビックリするぐらい食べてくれた。

少し長女も手伝ってくれて自分で作ったから、より美味しく感じたのかなぁ。

確かに自分でも前の時は酸味があって、今日のホットケーキのが美味しいって思ったけど。

手間をかけたぶん食べてくれないとガッカリする。
美味しく食べてくれた方が嬉しい。

ウザがられるタイプと好かれるタイプ

どうしたら人から好かれるタイプになれるんだろう?


私はどちらかと言えばウザがられるタイプだ。


子供の頃にも、いつも遊んでいた友達A子ちゃんが急に遊んでくれなくなった。
一緒に遊ぼって言ったら、遊べないって言われた。他の子B子ちゃんとは遊んでるのに、なんで私とは遊んでくれないんだろう…

よくよく聞いてみたら、B子ちゃんが私の子とが嫌いだから一緒に遊びたくないって言うから遊べなかったって教えてくれた。

なんでB子ちゃんは私の事が嫌いなのかなぁ?

そういうこと事がよくあった。

私はなぜか人からウザいと思われてしまう…

特別に人が嫌がることとかしてる訳ではないと思うんだけど…


意外と他人の顔が気になっていい顔しようとして誰からも嫌われたくないと言う気持ちがかえってウザがられてしまうのかなぁ。優柔不断な所も嫌われちゃうのかなぁ?

世の中には自然と周りにお友達が集まる子っているよね。


時々同じような事をしても好意を持ってもらえる人もいるのに、私の場合はウザがられてしまう…


どんどん自分に自信がなくなっていく…

社交的になれなくて友達がいない…


でも今は子供達が私の事を一番大好きって言ってくれる。
一番大好きってやっぱりすごく嬉しい。

誰かの一番に私もなりたかった。



私の前ではとっても社交的だったのに、なかなか幼稚園に馴染めない長女。


親バカだけど、ホントに長女はとっても優しくていい子。
だから、子供達が皆から愛させるて友達がいっぱい出来るといいなぁと強く願う。


私は子供達が一番大好き。
どんな時も味方でいたいって思う。
私はどんな時でも味方でいるから、自分に自信を持って生きていってほしいなぁ。

長女ちゃんとは遊べないって言われたって…

あんなに幼稚園が始まるのを楽しみにしてたのに、いざ幼稚園が始まったら、幼稚園に行きたくないみたいな長女。

お隣の男の子(Bくん)も慣れない幼稚園に行きたくないようで、バスには乗っていけるけど、長女の話だと幼稚園に着くと、長女とずっと手を繋いでいるみたい。
長女の事を頼りにしてくれてるみたいだけど、長女は本当は遊びたいけど、Bくんと手を繋いでいるから遊べない。でも、ずっと一緒にいてあげるって言ってて、親バカだけどなんて長女は優しい子なんだろうって、『長女ちゃん優しいね。ありがとね、Bくんの事を気にかけてあげて。』って言ったけど、でも、長女に負担になってないかなぁって少し心配でもある。


長女も年中になってクラス替えがあってなかなか新しいクラスに馴染めないみたいだけど、年少で同じクラスだったお友達と遊べるてるから大丈夫かなぁって心配だったりするけど、長女が『AちゃんがCちゃんと二人で遊びたいから、長女ちゃんとは遊べないって言われて悲しかった。』大泣き。

う~ん、悲しい気持ちがとってもわかる。私の子供の頃にもそんな事があったし、女の子だったらあるあるなのかもしれない…

長女が悲しい気持ちでるのが、悲しい。
長女はとっても優しくていいこなのに…
なんで仲間にいれもらえないんだろ…

『AちゃんとCちゃんは遊んでくれないけど、Dちゃんは遊んでくれた。』って言ってたから、『遊んでくれない子とは遊ばなくていいよ。Dちゃんは遊んでくれるんだから、Dちゃんと遊んだら。』『遊ばないなんて言われたら嫌だよね。意地悪言うことは遊ばなくていいよ。』って言ったら、『私は皆と仲良く遊びたい。私はお友達に遊ばないなんて言わない。』ってずっと泣いてた。


女の子ってなんで仲間外れとかしちゃうんだろ。
長女の悲しい気持ちにどう向き合ってあげるのが一番いいのか難しい。

いつまでも純粋で優しく長女でいてほしいけど、純粋で優しいと傷付く事もたくさんある…

長女の笑顔が大好き。
長女が笑顔で過ごしてほしいと思う。
長女が笑顔で幼稚園を楽しく過ごせるようになりますように。

長女の名前を呼んでくれない…

幼稚園が始まった。
ずっとお友達に会いたいって言っていて幼稚園を楽しみにしてたのに、久しぶりに幼稚園に行って帰ってきた長女はバスから降りるなり、『ママ、ママ。』って降りてきた。
幼稚園で悲しい事があったみたいで、『やっばりママがいい』って言ってきた。

一見社交的に見える長女だけど、年中になってクラス替えもあって、久しぶりにの幼稚園で戸惑う事が多かったのかなぁ?
私に似て意外に柔軟に対応出来ないみたい。


年少の時は家から一人でバスに乗って行ってたけど、長女が年中になってお隣の男の子が年少で入園してきたので、一緒にバスに乗って行っている。

お隣のお母さんが長女ちゃんが一緒で心強いって言って下さったけど、長女にとってもお隣の男の子と一緒に行けるのは心強いみたい。

幼稚園でもお隣の男の子と遊んだって言ってる。

長女が年少になったばかりの頃はお友達が出来なくて一人でいたみたいだったから…

でも少し気になる事がある…

お隣の男の子と一緒にバスに乗って行くのだけど、バスで迎えに来てくれた先生がお隣の男の子の名前だけ呼んであいさつしてくれる…

長女の名前を呼んでくれない。

毎日バスのお迎えの先生が変わるけど、ほとんどお隣の男の子(Bくん)『Bくんおはよう。』って言ってBくんに手を差し伸べる。

う~ん、確かにBくんは年少さんだから、不安もあってBくんを優先するのはわかるけど…

一緒にいる長女の名前も呼んであげてほしいなぁ…

『Bくん、長女ちゃんおはよう。』って言ってほしいなぁ。

長女がどう思ってるのかわからないけど、見てる親は切ない。私が同じ事をされたら悲しい。

長女が年少の時は大きな声であいさつ出来てたのに、年中になって長女に先生があいさつしてくれないからなのか、長女もあいさつしなくなってしまった…

新型コロナの対応にたいしても、今回の事もなんだか幼稚園の対応にモヤモヤしてしまう…